忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2024
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Website作成までここで遊んだりします
[115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105
New Entry
2009/03/03 ---- 移転ですよ
2009/02/23 ---- ちょっと
2009/02/07 ---- きんきょー
2009/02/03 ---- 近況
2009/01/08 ---- 擬似ニート
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてさて、昨日はあまりのガバガバさに驚きました黒い子です。
まぁ、これくらいでリペアに持ってくのも馬鹿らしいかなって事で、自分でやっちゃいました。

ペグ穴の調整!
しかも、ふつうにホームセンターに行けば手軽くそろっちゃうものばかりでやってみましたよ。
参考までに、いや、ネタまでに。


なお、これを真似しても失敗した場合の保障は出来ませんがね。
失敗はなかなかしないと思うけれど・・・。



ちなみに、今日の俺は
ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) 
成分が高いです。
ちょっとハイになってます。
ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)

ちなみにさ、今日、地元のカインズホームにボンドを探しに行ったんだけれど、安いのしかなかったんよ・・・。
あってもふつうの工作ボンド。。。
タイトボンドみたいな理想のボンドはないわなぁ~。。。
・・・ということで、今回は一切接着剤を使わず行きます!!!!

さてさて、用意するは木っ端。
今回は桂の木を使います。
ペグ周りですからね、硬い木がいいと思うのですよ。
で、この桂は彫刻などに使用される硬くありながらもとても切削作業がしやすいという良い木でして・・・。
peg.JPG







こいつの片面に十字をきります。これで大体の中心を見るわけっすよ。
35c0dcf0.JPG







で、コンパスで作りたい筒状の物体の内径と外径を描き込む。
ここで注意すべきは、余裕を持って描いておくこと。
外径ならば大きめに、内径ならば小さめに円を描いておくといいです。直径で1ミリ~2ミリぐらいやっちゃってもOK。
494ddf2f.JPG







中心に錐でマーキングして
adf50721.JPG







れっつコンパスタイム。
875837dd.JPG







こんな感じで。
ちなみに、逆側の面はまだやっちゃだめよ!
円筒の垂直が出なくなっちゃうんだから。

いよいよ穴あけ。
ドリルで1mm位の穴をあけます。
d7f3eb08.JPG







あまり垂直を気にしなくてもいいけれど、木っ端が小さい場合はそれなりに気を使って。
c2650da3.JPG







貫通。
そしたら、逆側の面にマーキングを行います。
9c571099.JPG







ドリルで開けた穴を中心にコンパスで同様の円を描く。
こういう手順ですることで、後で厚さ調整をする際に円筒の垂直が出せるのですよ。
これならボール盤とか専用の工具要らないでしょ。

bea58fa4.JPG







穴を広げる。
ちょっとっつドリルを大きい径のに変えてやっていくのでありまして、1mmからいきなり画像のような9mmでやったわけではないです。
1>2>5>7>9
でやった記憶が・・・。

で、ここで注目。
最初、自分はドリルで垂直を本気で出しにかかりました。
で、結果はどうなったかというと。
998e875c.JPG







垂直の面影もないですね。はい。
こういうことがあるから、片面ずつやってくのですよー。上でも書いたけれど。
後で厚さ調節のときにこれを考慮して削ればいいだけだしー。
ちなみに、外径から作っていくとこういった技は使えないです。
内径からやった場合のみ有効ですね。

001bab96.JPG







こんな穴になりました。
新しく作るペグ穴の径は14mm前後。
でも、ドリルは9mm。
あと直径5ミリくらい削ります。
94c9b076.JPG







鑢でぞーりぞーりと。
この際、あまり一極集中でやらないように。
満遍なく、落ち着いてやってください。円が出来なくなりますから。
先ずはマーキングしたラインを目指します。
920c0ac5.JPG







ライン到達。
ためしにペグのパーツをつけてみる
d2e91d0e.JPG







35210a16.JPG







あ、ぜんぜんだめだわ。
ということで、後は紙やすりやら鉄やすりやらを駆使してハマりかけるサイズまで削ります。
d16f1241.JPG







7f4b18a6.JPG







f31b78d7.JPG







cba15609.JPG







ちょっと入ってりゃまだいいです。
あまりはめ過ぎないように。抜けなくなるから。


次に外径を。
21090cdb.JPG







彫刻等やら、のみやら、#40布やすりやらを駆使して荒削り。
いいとこまでいったら鑢を#180位にして慎重に形を整える。
1e776a94.JPG







こんな感じ。

で、この円筒、もちろん垂直出てないです。
いまから長さの調整します。
ヘッドの木材の厚さ+1mmくらいまで削っちゃいましょう。
83c6340d.JPG







いやっほぉぉぅ
85485037.JPG







そういえば、こんな形のお菓子があったなぁ・・・。

で、ここまできて、ヘッドに当ててみる。
3bcdd5e4.JPG







入らないです。もちろんです。
ここですんなり入っちゃうようなら接着剤を使わねばなりません。それだけは嫌だ。
ちょっと削ってはすり合わせ、を繰り返していきます。
内側も同様に。
内径はちょっとすんなりパーツが入るくらいにします。
ナットが締められなくなるから。

95c623e1.JPG







きっちりさん。
3276cd7b.JPG







こんな感じに嵌めます。
「ちょっといけるんじゃね?」
位になったらもう一度削って、ハンマーやバールのようなものなどを使ってちょっとづつ打ち込んでいきます。
「コンコン」じゃ、やりすぎです。
「トントン」でもまだ強い。
「ト・ト・」くらいでw
で、こんな感じにぴっちりはまりました、と。
はみ出てる部分は削りましょ。


さてさて、本当にきっちり嵌めたのですから、木自体を縮めてます。
なので、内径も狭くなっています。
99f2dec7.JPG







こうやって仕上げを削っていきます。

b5b81267.JPG







で、こんな感じでペグが取り付けられました。
ペグのシャフト角度調整とかをして、ビスで留めちゃいます。

97874de1.JPG







イヤッホォォォォォォオォォォォォオォォォォォォオォxッォォォォォォオォォォォオォゥウウウ!!!!!!!!!!!!!!!
ようやくできたぜ。


ちなみに、個々ではネックを外さずに作業してますけれど、こんな事を本当はしちゃだめです。
多分ダメージでかいです。
作業は必要最低限のパーツのみで行いましょう。


後は~、弦を張って~。おわりよ。
ペグについては後日また書きます。
弦、気分がいいのでちょいとお高めなDR弦を張っちゃいました。


今日のこの記事を書く間の1時間。
ずっとウッーウッーウマウマ(゚∀゚)
無限ループで聴いてました。
ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/19 こいけ]
[11/24 T.A.R.O.]
[11/22 ふぇいろう]
[11/13 T.A.R.O.]
[11/12 ふぇいろう]
最新記事
(03/03)
(02/23)
(02/07)
(02/03)
(01/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
T.A.R.O.
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/03/07
職業:
学生
趣味:
広く深く
自己紹介:
ベースやってます。
指弾きしか出来ません。
学校一のベーシストになるために特訓中。

-Tips-
・ベースをピックで弾けない
・ノイズ大好き
・狂ったような音も大好き
総じて歪みには一種のこだわりがある
・作る曲はいつの間にか暗い曲調になってる
もしくは、ものすごーく悲しい感じの曲調
・オルタナロック大好き
・ロック大大好き
シンプルなロックが好き
・夢とか、ないです
・完成したものを見ると壊したくなってしまう
・人の目をみて話せません
・まつ毛が長いのが偶に瑕
・テクニカルなベースからルードかつ直線的なベースまで
・ベースを弾くときはボクサーブリーフという信念を持っている
・5弦ベースよりかは4弦のほうが好き
・作曲、はじめました
・作詞、はじめました
・エレキギター2本
・アコースティックギター1本
・エレキベース4本
・エレアコベース1本
・最近、自室をMTRスタジオにしようか検討中
・ベースの練習時間は最低2時間確保
・ライブハウスでライブやりてぇぇぇえぇぇと日々思う
・定期的に崩壊
・楽器の値段に腕がぼろ負けしてます
・でも克服するぞ!
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Infinity-Spirits一時待避所 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]